2015年08月09日
こだわりあります。海外船員時代の上司から(笑)

実はいろんなことに興味をもちのめりこむ性格なんで、以前のブログに少し書いたのですが、ただひとまがりあって、例えば靴もWorks系中心であったり、眼鏡や時計もビンテージ、服もファクトリーが気になり、オーダースーツでも完璧よりアメリカ工場だったり、作業着も海外で購入するのに労働環境にうるさい国メイドでないととか、とりあえず何かウンチクがセットです。そんなんでしたから、もう海外船員時代には、好き放題趣味?に没頭して、今も実家のおかんにはその物の多さに、結婚してから今は嫁さんにも多大なる迷惑をかけてるのが現状です。
もともとの要素もあったのもありますが、一番の影響は乗船していた諸先輩方、地中海でレストラン、ベルギーでオーケストラ、ハンブルグの市役所地下レストランで食事、イタリアで自転車のハンドメイド、アンティークドール、スーツオーダー、文房具、街歩き…他いろいろ、もう刺激与えられて今の自分ができたようなものです(笑)

もともとあまり普通の会社員らしい経験がないのでよくわかりませんが、若い時代に魅力的な上司に仕事以外も刺激を受けたのはいい経験です。小さい船内でチームワーク、少ない陸上生活を満喫するための濃い選択があったからこそそうだったのかも知れませんが、今もいい思い出です。生活環境が違う部下には嫌がられるので、楽しんでこだわれとか、自分の興味をおしつけたりしないですが(笑)息子に嫌がられながらもなんでも好奇心もってこだわりのある楽しみ方、生き方をして欲しいと思った次第です。実は今書いている場所が真夜中の大阪港、いつもの中之島には朝に近い時間に到着。ふと周りの真っ暗な陸上の灯りを見て昔を思い出して書いて見ました。水上バスとは全く違う内容ですが、機会あればこだわりブログもたまに少し載せて見ます。嫌がられながらもですが。

Posted by Suijobus1 at
00:09
│Comments(0)