2017年10月28日
お土産グッズ完成!!

前から作りたいと思ってましたイラストTですがようやく完成して届きました。ユニクロのUT-meの商品でこちらのサイトにアクセスからしか購入できませんが、かわいいのが沢山できてますのでぜひご覧ください。
http://utme.uniqlo.com/jp/t/FXIWZpU
あえてロゴや文字はいれずに中にも着れる、旅行最中でも着換えれる。お土産のいれるバックにもというラインナップです。
ハタポタップライナーなんかはかなりレアです!!
Posted by Suijobus1 at
08:49
│Comments(0)
2017年10月16日
京阪レールフェア参加しました!!
レールフェア参加しました。あいにくの雨(担当者の方に聞いたら記憶でははじめてらしく)でしたが、沢山の方々が来場されて賑わっておりました。鉄道がメインのイベントは十分承知の上、グループのご紹介として頑張って参りました(笑)
やはり大人気だったのが、制服体験の写真撮影コーナー。小さなお子様中心に賑わいました。インスタ用看板で。

まずは準備風景

このフードコートの近くで京阪バス横です。

大人気の忍者体験、なんで忍者?は言われましたが、大阪城の歴史や伊賀藩との関わりを説明。

塗り絵もみんなの個性のハタポップライナーを描いてもらいました。

見本、ほんとに走ってるんですか?宣伝しました(笑)

そしてかなりこだわりのこのスイーツは、見抜くスルドイお客様とやはり先に情報知ってる方々にかなり売れました。

特別に作ったストラップ代の値段でお菓子つめてもらうのも説明したら買っていただけました(笑)

はじめての参加。鉄道のフェアにお邪魔して申し訳ありませんでしたがスタッフ一同楽しみました。皆さまありがとうございました。

やはり大人気だったのが、制服体験の写真撮影コーナー。小さなお子様中心に賑わいました。インスタ用看板で。

まずは準備風景

このフードコートの近くで京阪バス横です。

大人気の忍者体験、なんで忍者?は言われましたが、大阪城の歴史や伊賀藩との関わりを説明。

塗り絵もみんなの個性のハタポップライナーを描いてもらいました。

見本、ほんとに走ってるんですか?宣伝しました(笑)

そしてかなりこだわりのこのスイーツは、見抜くスルドイお客様とやはり先に情報知ってる方々にかなり売れました。

特別に作ったストラップ代の値段でお菓子つめてもらうのも説明したら買っていただけました(笑)

はじめての参加。鉄道のフェアにお邪魔して申し訳ありませんでしたがスタッフ一同楽しみました。皆さまありがとうございました。

Posted by Suijobus1 at
08:51
│Comments(0)
2017年10月10日
ファミリーレールフェア 京阪 初参加します。
なんと大阪水上バスが、レールフェアに初参加します!
京阪グループ観光レジャーとして、鉄道ではなく船ですが日々運航しており、もっとたくさんの人々に知っていただきたく初挑戦です。
いろんな催しもの予定してますが。
サンタマリアの若手のホープ、船員が初参加して、制服体験コーナー



そしていろんなグッズも作りました。
ハタポップライナーのマスキングテープ。もちろん塗装にも使えます。
ネックストラップ等々

アクアライナーペーパークラフトの箱。お菓子をつめていただきます。

そしてイチオシがこのスイーツ。水の路スイーツ。
水の路沿線の食材を使い、伏見の酒造メーカーの水を使った水餅、広い範囲で水にこだわったスイーツを特別にお試し価格でご提供いたします。初発売です。

是非みなさまのお越しをお待ちしてます。

京阪グループ観光レジャーとして、鉄道ではなく船ですが日々運航しており、もっとたくさんの人々に知っていただきたく初挑戦です。
いろんな催しもの予定してますが。
サンタマリアの若手のホープ、船員が初参加して、制服体験コーナー



そしていろんなグッズも作りました。
ハタポップライナーのマスキングテープ。もちろん塗装にも使えます。
ネックストラップ等々

アクアライナーペーパークラフトの箱。お菓子をつめていただきます。

そしてイチオシがこのスイーツ。水の路スイーツ。
水の路沿線の食材を使い、伏見の酒造メーカーの水を使った水餅、広い範囲で水にこだわったスイーツを特別にお試し価格でご提供いたします。初発売です。

是非みなさまのお越しをお待ちしてます。

Posted by Suijobus1 at
12:05
│Comments(0)
2017年10月04日
本日最終日で、満席ですがお月見クルーズ(ネタバレ含みます)の見所です。
見所をご紹介です。お月見ということで天気はどうすることも出来なくて願うだけですが、クルーズのポイントとして室内とお月見両方楽しめるお船のひまわりをご用意しました。

そして、大きなポイント。大阪水上バスならではのクルーズご提案。
レアなクルーズ→夜の毛馬閘門や見所を体験していただけます。
夜の閘門体験、ほんとうに夜のパナマ運河みたいです。

ライトアップされた橋の魅力や景色を数十年某バス会社で経験された当社スタッフがご案内します。


お月見→お琴の音色がどこにいても耳に入りながら観れる。デッキにもスピーカーを置いてます。

美味しいこだわりのお料理→水の路にちなんだ淀川沿線メニュー
淀川沿線のお野菜や食材をふんだんに使っております。
途中のお料理は前のブログの通りですが、最後のデザートは、毛馬閘門通過を体験したあとのサプライズです。
水門見立てたお菓子の門を外していくとソースが絡み合い違う味にも変化するものです。

最後は大阪城とお月様の見える場所で

残念ながら本日最終日満席ですのでご乗船は無理ですが、こだわりクルーズこれからも登場します。

そして、大きなポイント。大阪水上バスならではのクルーズご提案。
レアなクルーズ→夜の毛馬閘門や見所を体験していただけます。
夜の閘門体験、ほんとうに夜のパナマ運河みたいです。

ライトアップされた橋の魅力や景色を数十年某バス会社で経験された当社スタッフがご案内します。


お月見→お琴の音色がどこにいても耳に入りながら観れる。デッキにもスピーカーを置いてます。

美味しいこだわりのお料理→水の路にちなんだ淀川沿線メニュー
淀川沿線のお野菜や食材をふんだんに使っております。
途中のお料理は前のブログの通りですが、最後のデザートは、毛馬閘門通過を体験したあとのサプライズです。
水門見立てたお菓子の門を外していくとソースが絡み合い違う味にも変化するものです。

最後は大阪城とお月様の見える場所で

残念ながら本日最終日満席ですのでご乗船は無理ですが、こだわりクルーズこれからも登場します。
Posted by Suijobus1 at
07:11
│Comments(0)
2017年10月02日
大阪人でも大阪観光のオススメ。いろんな方にお手軽クルーズ
来阪のお客様のみならず、大阪市内、府内でお住まいや職場の方々もほんのり観光気分が味わえます。ちょっと街中に入って散歩すれば別世界です。


天満橋付近も川から視線を変えるとこんなに違います。

沢山ある橋も夜はライトアップ

川からみる沢山の近代建築物

大阪城もこんな目線で

思わずへーっていう話を聴きながら、再認識。気軽に船長にお聞き下さい。



天満橋付近も川から視線を変えるとこんなに違います。

沢山ある橋も夜はライトアップ

川からみる沢山の近代建築物

大阪城もこんな目線で

思わずへーっていう話を聴きながら、再認識。気軽に船長にお聞き下さい。

Posted by Suijobus1 at
07:08
│Comments(0)