オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2015年07月18日

観光と船

観光と船
台風が通過して、ひとまずバタバタが終了です。船員であれば気象はつきもので、もちろん、命や船の財産を守るためそれを学習するのは当然のことで、学校の時も気象特論の授業や同期の今も海外の船で船長やってる人間なら気象予報士までもってるのはいたりします。ただ理論上と実際の結果はほんと確実に予想できないのが現実で、知識と経験値の大きさが重要になります。ただ水上バスでも過去の気象や海外の予報をもとに過去の天気図から高層気象あれやこれやいいながら安全を第一優先に考えますが進路はやはりいうところの'当てもん'になりますが…
実は、船の遊び方をいろいろ考えるのに、これと似てるといえます。満足度をあげるためのイベントや楽しんでいただく提案を考えるのも過去の経験や今の状況をたくさん情報収集しながら、いろんなところでの商品をみたりして、ほんとうに考えぬいて提案していくのですが、悲しいかなこれも当てもんです(笑)前述の話ではないですが、いろんなチャンネルで勉強したり研究するのですがやはり難しい。一番大事な事は自分が楽しめるのが当然なんですが、今時代はそれだけではないんですよね。船の観光ってほんとうに難しいです。
観光と船
Posted by Suijobus1 at 22:36│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。